妊娠中 漢方薬

妊娠中の漢方薬について

妊娠中のさまざまな症状の治療や緩和に、漢方薬が処方されて不安を感じたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

一般的に妊娠中、特に妊娠初期などは、薬を飲んではいけないというような風潮があります。

その為風邪などをひいてしまったりしても、高い熱と体の痛みなどを自力で治るまで我慢するという方も多いでしょう。

薬が胎児に影響し、流産や早産を招くという知識が一般的だからです。

しかし、貧血、妊娠中毒などの症状を放置しておくほうがより状況は良くないと言えます。

その為、病院、産婦人科などでは薬を処方することがあると思います。

西洋薬の他にも漢方薬を利用している病院も少なくないでしょう。

このような病院、産婦人科で処方された漢方薬は、妊婦と赤ちゃんの安全を第一に考えて危険な成分が含まれていませんので

しっかりと自己判断で飲んだり中止したりせずに、決められた用量や用法を守り服用することで症状を改善します。

それぞれの体質にあわせて処方される為に、効果もなかなか大きいことが特徴ではないでしょうか。

問題なのは、漢方薬を全面的に安全、副作用のないものと信じて市販薬、個人輸入などで入手したものを服用してしまうことです。

漢方薬とひとくちにいっても妊婦に好ましくない成分が含まれている場合があります。

例えば、多くの漢方薬に含まれている「大黄」、ヨーグルトや飲み物によく含まれている「アロエ」などは

妊婦にとって好ましくない成分の代表ともいえます。

必ず、病院産婦人科で飲むように定められた漢方薬を服用するようにしましょう。

妊娠初期の漢方薬

妊娠初期には漢方薬と言えど薬は控えたほうがいいのは確実ですが、直接赤ちゃんへの影響が少ないということもありよく利用されています。

妊娠初期というのは非常に流産のしやすい時期です。

まだ赤ちゃんは卵の状態からちょっとずつ成長している段階なので少しのことで重大な事態になりかねません。

前記のようにきちんと病院、産婦人科から処方されたものを使用するようにしてください。

まず、妊娠初期の一番つらい事と言えばつわりではないでしょうか。

この時期を乗り越えれば安定期へと入っていきますので、母体の負担も格段に軽くなります。

つわりにはよく小半夏加茯苓湯(しょうはんげかぶくりょうとう)という漢方薬が処方されます。

逆に副作用として気分が悪くなったりする場合もありますから、その場合は医師に相談をしてみてください。

また、妊娠初期の風邪などでつらい場合にも妊婦でも使える漢方薬が処方されることがあります。

自分がしっかりと妊娠中であることを伝えた上で処方されたものなら、服用しても大丈夫な成分ですから飲んでしっかりと母体を休めましょう。

もし不安が残る場合は、医師薬剤師などに成分や効果、副作用などをたずねておけばいいでしょう。

その他にも、切迫流産、むくみに対して西洋薬が好ましくないケースに漢方薬が処方されることがあります。

妊娠中を安全に過ごす漢方薬

妊娠中には、安胎薬というジャンルで扱われる母体と妊婦の安全の為の漢方薬もあります。

一例ですが当帰芍薬散や白朮散、当帰散などの漢方薬が該当します。

これらは妊娠中の出血、切迫早産防止、流産防止などに効果があります。

また安胎薬というのは、妊娠の為に作られた漢方薬であるので、産後などの妊娠予後の状態も整え赤ちゃんにとってよくない毒素を排出する働きがあります。

苦くて飲みづらいものですが、今後の事を考えて服用している方も多いです。

薬を使うことで奇形などの心配もされますが、漢方薬を正しく服用していることが原因での奇形というのはほとんどありません。

赤ちゃんにとって一番良いことは母体の健康です。

その事を第一に考え、漢方薬を使うにしろ使わないにしろ、正しく健康な生活へと改善していくことが大切です。

inserted by FC2 system