リンク集コム 家庭の医学大辞典 心と身体の健康ガイド 病気を治す食べ物 子供の病気・大人の病気 身近な食べもの・薬草を使った約730種類の家庭薬を掲載
家庭の医学 心と身体の健康ガイド
検 索 薬の知識 医薬品の分類と解説 病気・症状/薬の解説漢方薬の知識漢方薬(漢方製剤)の解説
症状から病気を見る
見分けかたのめやす
一刻をあらそう症状
一般的な症状
各部位の症状
知っておきたい健康知識
医師への上手なかかりかた
病気の予防と家庭での健康知識
検査の知識と正常値
人体の構造図
最新医学の基礎知識
応急手当て
病気を治す食べ物
気になる症状や病気
体にいい食べ物と薬草
(症状)
体調をよくする食べ物
体にいい食べ物と薬草
(食物・薬草)
女性の病気を治す食べ物
子供の病気を治す食べ物
老人の病気を治す食べ物
お薬・サプリメント
健康・医学カテゴリ
健康総合サイトアイドラッグ
人気サプリメント
健康
スポーツ
ダイエット
ビューティー
エイジングケア
フード&ドリンク
癒し&グッズ

病気についてを学ぼう

索引    調べたいのはどの部位?

炎症を鎮めるきゅうり

イラスト

 生で食べると、体内の熱を冷まし、炎症を鎮めますが、外用薬にしても効果があります。湿疹で、肌が熱っぽくなったときは、きゅうり湿布をガーゼか布に浸して患部にはります。熱がとれ、炎症がおさまります。
 毒虫に刺された場合には、しぼり汁や生の葉をもんで塗ります。

患部に塗ると効く片栗粉

イラスト

 カタクリの根からとったでんぷんで鱗茎(りんけい)を砕き、水洗いを繰り返し、乾燥させて作ります。
 湿疹やできものには、粉を患部にふりかけたり、水でねってのり状になったものを塗ると、効果があります。
 なお市販の片栗粉は、ほとんどじゃがいもでんぷんで、カタクリを原料としたものは少なくなりました。

熱をもったかゆみにキハダ イラスト

イラスト

 薬用には黄色い内皮の粉末を使います。生薬では黄柏(おうばく)といいます。
 1回に使う量を3等分し、ひとつを真っ黒になるまで、もうひとつをきつね色までいり、残りは生のままにして全部をあわせ、ごま油をまぜてねります。これを1日2回、朝夕に患部に塗ります。

ウルシかぶれに効く栗

イラスト

 ウルシなどのかぶれには、栗の葉の煎じ汁が効きます。真夏に採って乾燥させた葉ひと握りを500mlの水で煎じ、冷ましたもので患部を洗います。
 花の煎じ汁も有効で、この場合は濃く煎じた汁を患部に塗りますが、効きめがあらわれなければ、早めに中止しましょう。

あらゆる皮膚病にクサノオウ

イラスト

 名前は「湿疹(クサ)の王」に由来するといわれ、湿疹治療には欠かせない薬草です。生薬では、白屈菜(はっくつさい)といいます。
 生の葉や茎のしぼり汁、または乾燥したものの煎じ汁で、患部を洗うようにして用います。
 毒性があるので、外用薬としてだけ使い、飲んだり、食べたりしてはいけません。

化膿どめにもなるオナモミ

イラスト

 無数のトゲのある果実がなるおなじみの雑草です。
 湿疹やあせも、ただれには、オナモミのしぼり汁が効果的です。生の葉や茎をすりつぶしたり、よくもんでしぼり汁をとり、患部に塗ります。
 このしぼり汁は、虫さされや切り傷にも効き、化膿予防にもなります。
イラスト

がんこで治りにくいことが多い。原因も複雑なため、専門医の治療が必要


 皮膚病のなかで、最も多いのが湿疹で、かゆみのある小さな発疹ができます。湿疹のできやすい体質の人が、さまざまな刺激に反応しておこる病気で、慢性化することもあります。他人にうつることはありません。
 原因によって、脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)、日光皮膚炎、接触性皮膚炎などに分類されます。
 脂漏性皮膚炎は、皮脂の分泌に異常があっておこります。
 紫外線に反応するのが、日光皮膚炎です。日光にあたる部分だけに、赤みやはれ、水疱ができたり、ひどい日焼けのような状態になります。帽子をかぶったり、長袖の服で直射日光を避けて予防します。
 接触性皮膚炎はかぶれともいい、酸やウルシのような、強い刺激や毒性のあるものに触れておこる場合と、アレルギー性のものがあります。湿疹を根治するには、医師の指導によって、抗生物質の入ったステロイド剤の軟膏で治療します。
 湿疹になりにくい健康な皮膚をつくるためにはまず、全身の栄養状態をよくすること、胃腸の調子を整えること、睡眠を十分にとることなどがあげられますが、栄養面に気をつけることは非常に大切です。
 特に皮膚に必要なビタミンは、A・B・B・C・D・Eなどです。これらのビタミン含有食品を毎日十分にとることが大切です。



ウルシかぶれにはつぶしガニの汁を塗れ
 昔からの民間療法のいい伝え。なかでもサワガニの汁に速効性があるといわれている。
イラスト

血をさわがすものや、炎症を促すものは禁忌


 湿疹があるときに避けたい食べものは、じんましん、とびひ、おできなどと共通です。
 エビ、カニ、イカ、タコなどの魚介類、タラコやイクラなどの魚卵類、タケノコ、山菜、もち米やもち米製品、チョコレート、ココア、香辛料、アルコール、砂糖、甘いお菓子などは、禁止するか、できるだけ食べないようにします(アレルギー体質の人が避けたい食品も参照)。
 食べすぎに注意したいものは、大豆製品、牛乳です。
 肉類は全般的にひかえめにし、魚介類では、アジ、イワシ、サバ、サンマなどの青魚や赤貝、平貝をひかえます。
イラスト

湿疹を悪化させないために


イラスト
イラスト




ホーム > ▼ご利用ガイド > 商品を探す > 成分で探す
成分で探す
人気成分 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 アルファベット
− 病気を治す食べ物 医学大辞典 子供の病気・大人の病気 −

家庭の医学大辞典 心と身体の健康ガイド 病気を治す食べ物 子供の病気・大人の病気 身近な食べもの・薬草を使った約730種類の家庭薬を掲載
inserted by FC2 system